
千葉大学茶道部へようこそ
私たち千葉大学茶道部は、西千葉キャンパスにて裏千家の先生によるご指導の下、週2回活動を行っています。
茶道部では活動に興味のある方をいつでも歓迎いたしております。お気軽に見学にいらしてください。フードコートのある大学会館3階の和室にて活動しております。
7/4/2025
水無月茶会にお越しいただいた皆様へ
6月29日に船橋茶華道センターで水無月茶会を開催いたしたしました。当日は真夏日ながら沢山の方にお越しいただきました。水無月茶会にお越しくださった皆様に改めて御礼申し上げます。この度は誠にありがとうございました。今年は類を見ないほどの猛暑が予想されます。どうか体調にお気をつけてお過ごしください。
また、11月頭には大学祭茶会を予定しておりますので、ご都合よろしければぜひともお越しください。部員一同心よりお待ちしております。
7月のお稽古
月曜日:7日、14日
木曜日:3日、10日
6/4/2025
留学生茶会を行いました。
5月29日にシンシナティ大学との交換留学生、および文学部の希望者の方々をお招きしてお茶会を執り行いました。始めに私たちがお点前を行い、その後留学生の方々に茶道体験をしていただきました。日本の文化を少しでも面白いと思っていただけたら幸いです。
6月のお稽古日は以下の通りです。今月末、6月29日には船橋茶華道センターで水無月茶会を開催いたしますので、お茶会に向けて部員一同取り組んでいきます。
6月のお稽古
月曜日:2日、9日、16日
木曜日:5日、12日、19日
5/17/2025
お勉強会を行いました
5月17日に船橋茶華道センターにてお勉強会を行いました。お茶室への入り方や床の間の拝見などを行い、その後はお茶会形式で薄茶席と濃茶席を行いました。日ごろは出来ないお稽古が中心だったので大変良い経験になりました。
また新入部員たちにとっては初めてのことも非常に多く、特にお濃茶はほぼ全員が飲んだことがなかったそうで、その味に驚く方や苦さに顔を顰める方など様々でした。2,3年生も初めて飲んだ時は苦さに顔を顰めていましたが、今となっては美味しく頂くようになりました。何事も慣れていくものですね。
お勉強会で学んだことを忘れることなく活かしていければと思います。今後ともお稽古に邁進してまいります。
5/1/2025
令和7年度も新たに部員が入りました
今年度も千葉大学茶道部に新入部員が沢山入りました!なんとその数11人!去年の倍近い人数が新たな仲間として来てくれました。さらにその内7人が茶道未経験者です。今まで茶道をやった事が無い方が興味を持って一歩踏み出してくださるのは大変喜ばしい限りです。もちろん、経験者の方が大学に入学してからも続けてくださるのも大変ありがたいです。
今後とも千葉大学茶道部をよろしくお願いいたします。
5月のお稽古日
月曜日:12日、26日
木曜日:8日、22日
4/1/2025
令和7年度 新入生の皆さんへ
皆さん初めまして!千葉大学茶道部です。
私たちは西千葉キャンパスの大学会館3階和室1,2で裏千家のお稽古をしています。
「大学会館ってどこ?!」って思いましたよね。実は学食のある建物が大学会館という名前なんです。
同時に茶道をやったことが無い方は「裏千家ってなに?」と思いましたよね?
裏千家とは茶道の流派の一つです。ポ〇モンのタイトルのようなものだと思っていただいて大丈夫です!
「茶道って格式高そうで自分はちょっと……」って思っているそこのあなた!
一度見学にいらしてください!きっとイメージがガラリと変わるはずです!
もちろん経験者の方も大歓迎です!
四月のお稽古日は決まり次第また告知しますので、まずはサークルの日に私たち茶道部のブースにぜひお越しください!
11/4/2024
令和6年度 大学祭茶会の御礼
千葉大学茶道部では,令和6年11月1日(金)~3日(日)の3日間に,大学祭茶会を開催いたしました。天気が悪い日もありましたが、たくさんのお客様にご来席頂き,部員一同,大変うれしく思います。
大学祭茶会にご来席頂いた皆様,誠にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
また,来年6月頃と11月頃にお茶会を開催する予定ですので,ご都合がよろしければ是非ともご来席ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
10/6/2024
令和6年度
大学祭茶会の御知らせ
この度私共千葉大学茶道部では、下記の通り大学祭茶会を催す運びとなりました。
ご多忙とは存じますが、皆様お誘い合わせの上、是非御来席下さいますよう謹んでご案内申し上げます。
日時 令和6年11月1日(金)~3日(日)
受付 1日 午後12時~午後3時半
2日 午前10時~午後3時半
3日 午前10時~午後12時半
会場 千葉大学西千葉キャンパス内大学会館3階
交通 JR線 西千葉駅より徒歩10分
京成線 みどり台駅より徒歩10分
席料 700円 【立礼席・広間席】
部員一同心よりお待ちしております。
*最新の情報は,当ホームページ及び千葉大学茶道部Twitterをご確認願います。
9/6/2024
合宿を行いました
9月3~5日の3日間、茨城県のひたちなか市で大学祭茶会に向けた合宿を行いました。
1年生は平点前や点てだしの練習,2年生は立礼のお点前の練習,3年生は炉のお点前の練習を行いました。また、立礼と炉についてお茶会形式での練習も行いました。4年生の先輩方にも来ていただいて、学びの多いお稽古となりました。
お稽古の他にも花火やBBQをしたり、国営ひたち海浜公園、アクアワールド大洗水族館に行ったり、部員同士の仲が深まったと感じます!
今回の合宿で学んだことを11月の大学祭茶会に活かしていきたいと思います。
6/18/2024
夏越茶会にお越し頂いた皆様へ
千葉大学茶道部では、令和6年6月30日(日)に夏越茶会を開催いたしました。
お越しくださった皆様、誠にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
また本年11月頃に大学祭茶会を開催する予定ですので、ご都合がよろしければ是非ともご来席ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
1/17/2024
初釜茶会を行いました
令和6年1月11日(木)、15日(月)の二日間、本年初めてのお稽古として、濃茶席での初釜茶会 を行いました。それぞれ2席ずつ行い、部員皆が水屋・お客様役を体験しました。亭主は三年生が務めました。薄茶と比べるとあまり馴染みのなかった濃茶席に参加することができ、とても良い経験になったと感じます。
本年も実りのあるお稽古となるように、努力していきたいと思います。
6/18/2024
夏越茶会のお知らせ
この度千葉大学茶道部は、下記の通り夏越茶会を催す運びとなりました。
ご多忙とは存じますが、皆様お誘い合わせの上、是非御来席下さいますよう謹んでご案内申し上げます。
日時:令和六年六月三十日(日)
受付:午前十時 ~ 午後二時
会場:船橋市茶華道センター
交通:JR船橋駅から徒歩約七分
京成本線京成船橋駅から徒歩約五分
席料 1500円 【薄茶席・濃茶席】
部員一同心よりお待ちしております。
5/26/2024
6月のお稽古について
6月は以下の日程でお稽古を行います。
月曜日
3、10、17日
木曜日
6、13、20日
時間は3日(授業準備期間)のみ13:15〜16:15、その他は16:15〜19:15です。
見学を希望される方はお気軽にご連絡ください!
5/20/2024
勉強会を行いました
昨日はいのはな亭で勉強会がありました。
前半は蹲での手の洗い方やお茶室への入り方、掛け軸の拝見の方法などを一人一人練習しました。
後半はお茶会形式の練習で、薄茶2席、濃茶1席を行いました。
普段はできないお茶室でのお稽古で、部員一同学びの多いお稽古になったと思います!
5/16/2024
入部についてのご案内
新入生の方に、入部についてのご案内です。
千葉大学茶道部は、今週末を持って新歓期間をいったん終了します!
見学に来ていただいた方はありがとうございました🙇♀️
入部をすでに決めているという方は、今週末までにDMやGmailなどでご連絡くださると助かります!
また、新歓終了後の見学、入部も大歓迎です!!
お気軽にご連絡ください!
5/7/2024
5月の見学日と入部について
新入生の皆さん、大学にはそろそろ慣れてきましたでしょうか??
五月も約一週間過ぎてしまいましたが(すみません)、新入生の方へ向けて、五月の日程についてお知らせいたします。
まず、五月の見学日は以下の通りです。
月曜日
13日 16:15-
木曜日
16日 16:15-
上記の日程でご都合がつかないようでしたら、個別に対応いたしますので、ContactあるいはDMでご連絡ください。
見学に来る前に一度ご連絡いただけると助かります!
皆様にお会いするのを楽しみにしております!
4/4/2024
新入生の皆さんへ
こんにちは!千葉大学茶道部です。
私たちは西千葉キャンパスの大学会館3階和室1,2で裏千家のお稽古をしています。
茶道に興味がある方、日本文化に触れてみたい方、新しいことに挑戦してみたい方、新たなコミュニティを見つけたい方、茶道部に入ってみませんか?
経験者はもちろん、初心者も大歓迎です!
まずはお稽古を見学してみてください!!
【四月のお稽古】
月曜日
8日、15日、22日 16:15-
木曜日
11日、18日、25日 16:15-
新入生だけでなく、2、3年生の見学も可能です。
質問などがあれば、TwitterのDMや質問箱にご連絡ください。
見学に来る前に一度DMやContactに連絡をしていただけると助かります!
皆様と会える日を心よりお待ちしております!